艦隊司令部情報
提督名:のん
所属:呉鎮守府
着任日:二〇一三年 八月一日
初期艦:五月雨
艦隊指揮方針
- 帰ろう、帰ればまた来られるから。
- 全艦育てる。
- Lv99 になった艦には能力の如何を問わず武勲(書類一式&指輪)を授与する。
- 基本的に同艦は一隻のみの運用とする。ただし艦種が異なるもの、艦名が変わるもの、
提督の趣味で服のコーディネートを楽しみたい異なる艤装を完備したい、といった場合にはこの限りではない。- 例1. 艦種が異なる場合
鈴谷(重巡)/鈴谷改二(航巡)/鈴谷航改二(軽空母)
千歳甲(水母)/千歳航改二(軽空母) - 例2. 艦名が変わる場合
響/Верный 響がもし日本に残って第六駆逐隊のまま過ごしたら、というifストーリーを叶えたい
U-511/呂500え、だって別人でしょ? - 例3. 異なる艤装を完備したい
瑞鳳/瑞鳳改 うむ
明石/明石改 うむ
龍鳳/龍鳳改 うむ
- 例1. 艦種が異なる場合
- イベント海域の攻略難易度は基本「甲」。
経歴
二〇一三年 | 八月一日 | 呉鎮守府に着任 |
同年 | 八月八日 | 大湊警備府へ転属辞令 |
二〇一四年 | 一月二二日 | 戦艦大和、配属 着任六ヶ月目にして全艦所属となる |
同年 | 三月二一日 | 戦艦大和、初の武勲艦(Lv100)に |
同年 | 四月二日 | 初の元帥に昇進 |
二〇一五年 | 一月二一日 | 呉鎮守府へ異動願い申請 |
同年 | 二月五日 未明 | 大湊警備府・戦果ランキングにて過去最高位となる69位を記録 |
同年 | 同日 | 呉鎮守府に転属 |
二〇一六年 | 二月一二日 | 呉鎮守府が未知の敵勢力の強襲により陥落、新呉鎮守府に疎開 |
同年 | 一〇月二五日 | 初期艦である駆逐艦五月雨、武勲艦に |
二〇一七年 | 七月二五日 | 全所属艦(207隻)の平均レベルが99を突破 |
同年 | 一〇月二三日 | 全所属艦(214隻)の平均レベルが100を突破 |
同年 | 一一月二九日 | 呉鎮守府・十月作戦に於いて主力艦隊第三群として初の褒賞を拝受 108位となり提督人事発表にも掲載される |
二〇一八年 | 三月二一日 | 第一期最終海域攻略イベント【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】を全海域「甲」難易度クリアにて締めくくる |
同年 | 六月二日 | 海防艦大東と邂逅、着任し、第一期実装艦が全艦所属となる |
同年 | 六月一四日 | 軽巡洋艦神通が武勲艦となり、所属武勲艦が100隻を超える |
同年 | 八月一五日 | 午前11時55分、第一期終了 |
同年 | 八月一七日 夜 | 第二期開始 |
同年 | 一二月一〇日 | 駆逐艦弥生が武勲艦となり、全所属艦(242隻)の半数が武勲艦に |
同年 | 一二月二六日 | 全所属艦(242隻)の平均レベルが105を突破 |
所属艦一覧
未所属艦一覧
- 進撃!第二次作戦「南方作戦」(2019秋)〜
- De Ruyter
- 秋霜
- 平戸
- 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 (2020梅雨・夏)〜
- 迅鯨
- 第四号海防艦
- 有明